みなさまこんにちは。
10代目の関東学生事務局長を8月末まで務めておりました、石川瑛一朗と申します。
この度、1年間の任期を終えるにあたって、日々の活動にご支援いただいた皆様に、ご報告並びに感謝の旨を述べさせていただきたく存じます。
1年間を振り返り改めて感じるのは、私は学生事務局長としてROJEを通して様々な経験をさせていただいたということです。
活動をする中で、教育に対して熱意を持ってアクションを起こしている多くの学生、社会人とお会いし、非常に刺激を受けました。また、日々メンバーと切磋琢磨しながら失敗や成功を繰り返して、少しずつ、一歩一歩、進んできました。今では“同志”と呼べるようなメンバーもいます。一生を通じて付き合っていきたいと思えるような“仲間”に出会うことができました。
こうした活動を通して得られた“人と人との繋がり”こそ、私がROJEで得られた最大の財産であり、今後ROJEを創っていくメンバーにも受け継いでいってほしいと思っている、ROJEの良さです。
新関東学生事務局長の板野は、これまでROJEで幅広く“人”と接しながら、精力的に活動を行ってきました。ROJEにとって最も大事な要素である“人”を1人1人大切にする板野は、周りのメンバーからの信頼も厚く、学生事務局長として最もふさわしい人物であると思っています。人数も多く粒ぞろいな第11期を引っ張り、これからどんなROJEを創っていくのか、とても期待しています。
未熟な点も多々あるとは思いますが、引き続きご支援のほどよろしくお願いいたします。
最後に、この場をお借りして、活動にご支援いただきました関係者の皆様に感謝申し上げます。
1年間、本当にありがとうございました。
NPO法人 ROJE
第10期関東学生事務局長 石川瑛一朗