Quantcast
Channel: NPO法人日本教育再興連盟(ROJE)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 267

関東ROJEと関西ROJEの交流の魅力~関西編

$
0
0

ROJE学生事務局ブログをご覧のみなさま、こんにちは!広報課2年の櫨山雄貴(はぜやまゆうき)です。

本日は『ROJEの東西交流』について、みなさまにお伝えしたいと思います!

「えっ?ROJEって関東にもあるの?」と思った方!そうです。実はROJEは関東にもあるのです。

 

まず始めに少し東西ROJEの紹介をすると、関東ROJEでは、東京大学・早稲田大学などの大学を中心に活動しています。一方関西ROJEでは、京都大学・同志社大学・立命館大学など様々な大学にのメンバーが活動しています。

 

「それじゃあ、その2つの支部はそれぞれ全く別で活動しているんだよね?」

 

そう思った方もいらっしゃると思います。確かに普段のプロジェクト活動は、関東と関西で分かれて活動しています。

しかし、私たちROJEの活動では、1年間に東西両方のメンバーで交流する機会が何度もあります。

例えば、関東ROJEが主催する『五月祭教育フォーラム@東京大学』は、関西ROJEから当日スタッフとして参加することができます。

(五月祭教育フォーラムって?→http://kyouikusaikou.jp/mayfes2015/)

逆に、関西ROJEが主催する関西教育フォーラムには、関東ROJEメンバーが当日スタッフとして応援に駆けつけてくれます。

 

それ以外にも夏には東西合同で行う合宿があります。さらに今年の冬には東西合同で学年ごとに旅行に行きました。合宿や旅行では、東西メンバー同士の仲を深める事はもちろん、東西のメンバーが普段のお互いの活動を話す場として、本当に良い刺激をもらう事ができます。

僕はこれまでずっと関西に住んでいて、関東方面に仲間は全くいませんでした。でもROJEの活動を通して、関東に住むたくさんの仲間ができました。

 

そして、なんと!!現在、ROJEでは九州にも新たに支部を誕生させようと動き出しています。関東・関西だけでなく九州にも仲間ができることにわくわくしています!!

 

皆さんも、ROJEメンバーになって、日本全国に仲間をつくりませんか?新しい仲間を待っています!


NPO法人ROJE関西学生事務局ではまだまだ新歓イベントを開催しております!

詳細はこちら!→http://kyouikusaikou.jp/kansaishinkan2015/

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 267

Trending Articles