学生事務局ブログをご覧のみなさま
はじめまして!
2017年9月1日をもちまして学校ボランティアプロジェクト第11代リーダーに就任いたしました、お茶の水女子大学2年の阪本彩加と申します。よろしくお願いします。
さて、私たち学校ボランティアプロジェクト(通称VP)では、“子どもの「できる」を増やし、成長を支援する“というミッションのもと
東京近辺にある計19(2017年9月現在)の小中学校にボランティアを派遣しております。
実際にボランティアに行かれている方には平日の日中に学校へ行って頂き、直接子どもたちと接してもらいます。
先生でも児童生徒でもない、「ボランティア」という立場だからこそ、先生方のサポートをしながら子どもたち一人ひとりと向き合うことができるというところがVPのボランティアとして活動する一番の魅力であると私は思います。
また、VPでは、実際に活動を始める前に初期研修があったり、活動を開始した後にもボランティアの質の向上を目的とした年二回の研修会の制度や定期的なフォロー体制があったりと、VPでボランティアをされる方々が安心して活動できるようにサポート体制を整えております。
私自身もVPでボランティア活動をしているのですが、実際に学校という教育現場に入ってみると、活動の中で様々な「出会い」があることに気付きます。子どもたちや先生方との出会いはもちろん、子どもの「できる」との出会い、子どもの新しい一面との出会い、さらにはそれをサポートしている自分自身との新しい出会い…
毎回の活動を通してそのような「出会い」を積み重ねていくうちに、ボランティアの活動開始時よりも幾まわりか成長した自分と「出会う」ことができるでしょう。
私は、こうしたボランティアの方の「出会い」を増やすことが、子どもたちの「できる」に結びついていくのではないかと考えています。ボランティアの方々が安心して毎回の活動に励み、自らの「出会い」をより多く、またより良いものにできるよう、私はこれから一年間リーダーとしてこのVPを引っ張っていきたいと思います。
そんなVPでは現在、秋新歓に伴い説明会を開催しています。秋から新しくボランティア活動を始めてみたい方、ぜひ私たちと一緒にVPで活動をしてみませんか?実は私自身も1年前の秋新歓でVPにやって来ました。
まだまだ遅すぎるなんてことはありません!少しでも興味のある方、まずは一度説明会にいらしてみて下さい。
以下、これから開催予定の説明会の日程です。
詳細につきましてはHP( http://kyouikusaikou.jp/activity/vp/ )をご参照ください。
>>>学校ボランティアプロジェクト 秋の新歓説明会
・2017年9月25日(月) 19:00〜20:30
・2017年10月8日(日) 19:00〜20:30
・2017年10月22日(日) 10:00〜11:30
・2017年11月3日(金) 19:00〜20:30
※お申し込みはこちら▶︎ http://kyouikusaikou.jp/entry/
それでは、説明会でお待ちしております!
最後とはなりますが、これから一年間、プロジェクトの更なる発展、ボランティアの方々、ひいては子どもの「できる」のためにプロジェクト一丸となって邁進してまいります。
よろしくお願いします!
2017年9月11日 阪本彩加